日綜産業および事業に関する専門用語、業界用語

あ行の用語

安全衛生責任者

統括安全衛生責任者と安全衛生業務の連絡、調整を行う下請の責任者。

アンカー

  • 錨(いかり)のこと。錨の働きをする方塊。
  • 物を固定する目的で岩盤やコンクリートに打ち込むもので金属性の打ち込みアンカーと化学反応を利用したケミカルアンカーに大別される。

歩み

  • 間隔のこと
  • 主に木製の足場板。

アバット

橋台。橋梁両端にある下部構造物。

足場下

足場のジャッキベースの下に敷く、程度の悪い道板。敷板。

足場

高所(2m以上)で作業するために設ける仮設の作業床及びこれを支持する仮設物。

アジテーター

(agitator)コンクリートミキサー車。生コン車。

朝顔

  • 道路上などに物が落下するのを防ぐため、構造物の側面に設置する傾斜した防護用仮設物。
  • 男性用トイレ。ラッパ状に開いた形からこう呼ばれる。

か行の用語

監理技術者

特定建設業者が下請けを使って施工する場合(下請け金額が建設業法施工令で定める額以下は除く)、当該工事現場に置くことを義務づけられている技術者。

型枠

生コンが固まるまで保持する枠。

カウンターウエイト

荷を吊り上げた時のバランスをとるための錘。

開削(かいさく)工法

地表から掘削を行っていく工法。オープン工法。

キャリテージ

ローリング作業台(許容積載荷重150kg)
キャリテージは軽量で組み立て簡単なローリング作業台です。高さにより3タイプご用意しております。キャスター付きのため、荷物の運搬にも使用できます。

コラムステージ

梁本締用足場・柱溶接用足場
NISSOコラムステージは、簡単に取り付けができる柱溶接及び柱梁ドン付け溶接用足場ステージです。先付けピースの採用により、柱に直接取り付けられるのが特長です。

ゴンドラ(SMS)

ビル外壁工事用高所作業足場(SpaceMobileStation)
都市部に競い合うように立ち並ぶ高層ビル群。建造物の資産価値を維持するため、外壁材の落下等の際災害防止の面からも維持保全の必要性が重要視され、リニューアルの時代を迎えています。

建物の高層化にともなう安全性、作業性の確保、風対策など在来工法では困難であったテーマに取り組み、日本で最初に労働省の製造許可を取得した、連結式ゴンドラS.M.S.工法です。

ゴンドラ(シャトル)

連結式モノレールタイプゴンドラ
作業性と安全性を追求し、新時代にふさわしい連結式モノレールタイプゴンドラ「シャトル」の誕生です。

コンボキシィ

安全に吊れる網パレット
日綜産業株式会社は創業以来、建築・土木・プラント・造船の分野に仮設の機材を提供してきました。近年、物流業界より安全で省力化に役立つ資材のエンジニアリングについて様々なニーズがあり、弊社ではこうした状況に答えるべく製品のエンジニアリングを追求しておりますが、その第1号として「折りたたみ式網パレットコンボキシィ」を開発しました。

さ行の用語

サポ

パイプサポートのこと。「PS」とも記す。型枠の支保に使う。使用にあたっては許容荷重を確認すること。

座屈(ざくつ)

長柱に圧縮力が働く場合、圧縮降伏点に達しない応力度で、急に横にはらみ出して破壊する現象。

作業主任者

労働災害を防止するために管理が必要と定められた作業の指揮などを行わせるために、事業者が免許を有する者または技能講習修了者から選任しなければならない者。労働安全衛生法第14条、同法施工令第6条。

逆打ち(さかうち)

旧コンクリートの下側に新コンクリートを打ち込むこと。その工法を逆巻き工法という。

スタンション

ガードポスト~墜落防護工用束柱
ニッソースタンションは、通路や作業床等の縁及び開口部等で墜落のおそれのある箇所に設ける仮設的な墜落防護工です。
厚生労働省および仮設工業会では「墜落防護工の安全基準」を制定し、仮設的な防護工構成部材のうち「取付金具付束柱」を「ガードポスト」と称し「認定基準制度」を実施しています。ニッソースタンションは長い間ご愛顧いただいてまいりましたが、その形状を変えることなく品質・強度に抜群の機能を発揮し、当認定基準にマッチした高い「安全性・経済性・合理性」を提供しています。

セフテージ

歩廊梯子

た行の用語

単管

φ48.6mmの鋼管パイプ。足場用と型枠用は違う。足場用は、端部にピンがある。

玉掛け

資材などを吊り上げる時にワイヤーなどを掛けること。

建地(たてじ)

足場の垂直材のこと。
3Sオクタゴンシリーズの場合は建地をバーチカル、横地(水平材)をホリゾンタル、斜材をブレスと呼ぶ。

建て込み

型枠、鋼矢板、鋼杭などを所定位置に吊り上げておろすこと。

建方(たてかた)

建築物の骨組みを現場で組み立てること。
その組み立てに使う足場を建方足場という。
当社製品:トビック・コラムステージなど

吊構台

ユニットタイプの荷上げ用張り出し構台
鉄骨鉄筋構造の建築工事に於ける躯体内への各種材料の取り込みは、建物外部へ張り出した荷上げ構台に吊り下げて取り込む方法が採用されていますが、従来の荷上げ構台は現場組み立て式および一体型のものが主流であり、その仮設・盛変え・解体作業など作業性の悪さが指摘されていました。
「荷取ステージ」と共に、日綜が自信を持ってご提供する荷上げ用構台「吊構台」は、豊富な経験と高度な技術を駆使して開発された傑作であり、従来の一体型と比較して、その作業性・安全性・機能性を大幅に向上させたユニットタイプの斬新な吊構台として、数多くの現場で採用され、多大な評価を得ています。

ドッキングタワーシリーズ

多目的折りたたみ式昇降階段
NISSOドッキングタワーシリーズは、従来の部材式から、作業効率化・安全性向上を追及し誕生した、多目的折りたたみ式昇降階段です。

階段・踊り場・手摺内蔵で、開くとすぐに使用でき、安全な昇降スペースを確保します。

許容荷重は1タワーで100トン(柱1本当り25トン)で、型枠支保工としても兼用することが可能です。

な行の用語

根がらみ

足場の建地や柱、支柱などの下部を横に連結して根元を固めるための水平部材。

荷取ステージ

ユニットタイプの荷置き用構台
鉄骨鉄筋構造の建築工事に於ける躯体内の各種資材置場(鉄筋・型枠材料等)スペース確保の問題がありました。従来の荷取構台は、現場組み立て式および一体型のものが主流であり、その仮設・盛変え・解体作業など作業性の悪さが指摘されていました。「吊構台」と共に、日綜が自信を持ってご提供する荷置き用構台「荷取ステージ」は、豊富な経験と高度な技術を駆使して開発された傑作であり、従来の一体型と比較して、その作業性・安全性・機能性を大幅に向上させたユニットタイプの斬新な荷取り構台として、数多くの現場で採用され、多大な評価を得ています。

は行の用語

斫り(はつり)

表面を少し削ったり均したりすること。コンクリートをのみでかきとること。

端太(ばた)

型枠の面板を押さえるバタ材のこと。バタ角のこと。三寸角の木材。
また、型枠を押さえたり、枕に用いる10cm角程度の粗く製材した木材を端太角という。

場所打ち杭

地盤を掘削した中に鉄筋を挿入し、コンクリートを打設することにより造る杭。

パイプサポート

スラブ、梁などの型枠を支える支柱。上下2本の鋼管を組み合わせ、長さの調整が自由にできるようにしたもの。

ハイテンションボルト

高張力鋼を使ったボルト。HTB。

フラッピー

トラック荷台昇降用タラップ
車輌の荷台への昇降時、取付角度が自在に設定でき、高い汎用性と安全性を確保した新型のアルミタラップです。

フライングブリッジ

可搬式安全通路
NISSOフライングブリッジ(PAT.)は、作業性・安全性・機能性を重視して開発された、ユニットタイプのアルミ合金製可搬通路です。
コンパクトで軽量に設計されているため、持ち運びにも便利。また、伸縮式で、50ミリピッチで長さが調節できます。

ま行の用語

幕板

型枠のうち、直接コンクリートに接する板材。掘削面の土が崩壊しないようにあてがう土留用の板。せき板。

や行の用語

やらず

足場が倒壊しないように入れる突っ張り。坑口支保工が外に崩れないようにする突っ張りのこと。

山留

開削の際に、地盤が崩れないよう矢板などで土を押さえること。土圧が大きい場合は腹起し、水平梁などの支保を使う。

ら行の用語

ラフター

ラフテレーンクレーンの略。運転室に走行とクレーン操作の両装置を備える。

わ行の用語

ワーゲン

張り出し場所打ち橋梁架設工法において、桁上を移動する作業台車。

A〜Zの用語

ACCESS

全国仮設安全事業協同組合の略称。2000年に設立。仮設に起因する労働災害撲滅を目指す。理事長は当社社長の小野辰雄。

NS工法

梁型枠支保工と足場システムが一体化!
鉄骨鉄筋構造の建築工事に於ける梁部分の作業用足場として、従来は吊棚足場・吊枠足場等が使用されていますが、これらは鉄骨部分のボルト締め・溶接及び配筋作業用の足場で型枠工事が開始される前に解体撤去されます。
日綜では発想の転換をはかり、ノンサポート方式で鉄骨自体に荷重を負担させる工法を開発しました。この「NS工法」は上記のボルト締め・溶接・配筋・型枠の組立・解体作業に使用する足場を途中で解体する必要が無く、しかも梁下のサポート・大引材を兼用したものです。

NSトビック

梁本締用ジュラルミン製吊足場
NSトビック(PAT.)は、日綜産業の豊富な経験と高度な技術から生まれた傑作です。取り付け、取り外し、持ち運びもらくらくで、現場でも大人気です。

NSトラス・NSガーダー

重荷重対応型支保梁
NSトラス・NSガーダーは、長大スパンの梁材として、道路・鉄道・河川・民家等の障害物を避けるとともに、工事現場の狭い場所での事務所・作業所・資材置場等を確保するためにも利用できます。耐力につきましては、連続・横並び間隔を増減することによって荷重条件に対応した架設設計が可能になります。