NISSO Nisso Industries Co.,Ltd.

足場・仮設機材のパイオニア
日綜産業株式会社

創立57年 死亡事故 ゼロ

Sustainability

NISSO NEW STANDARDS

足場の会社が考える、
未来を支える新しい目標。
“NISSO NEW STANDARDS”

「安全・安心」をこれからも。

日綜産業は、建設現場の足場からイベントや舞台の仮設構造物まで
仮設機材のエキスパートとして創業以来57年。
多彩な現場を支えるために安全性や効率性、
全ての建設現場で働く人の安全・安心に徹底的にこだわってきました。
安全・安心をつくる会社のこれからの目標をまとめました。

トップメッセージ

NISSOは1968年創業の足場・仮設機材のパイオニアです。
足場を作り、販売し、レンタルする。これが私たちのビジネスです。
「支える」をつくるプロフェッショナル集団と言えるかもしれません。

そんな支える会社として、私たちはどうあるべきかを考え、
「NISSO NEW STANDARD」として考え方と目標をまとめました。
SDGsやサステナブルへの考え方と目標を
ESG( Environment、Social、 Governance)の3軸で整理しています。

積極的な「明日への準備」でより良い「支える会社」でありたい。
私たちは、より良い私たちであるために一歩ずつ目標達成を目指します。

代表取締役社長 小野 大

代表取締役社長 小野 大

NISSOの使命

  • 安心・安全な労働環境づくり

    現場で働く人々の負担を軽減し、命を守る。安全性の高い仮設機材は、その第一歩です。

  • 環境への配慮

    工期短縮によって無駄を省き、環境負荷や建設廃棄物を減らします。持続可能な社会づくりに、私たちなりのやり方で貢献します。

  • 社会インフラの保全

    橋やトンネルの保守・長寿命化は、暮らしの安全を支える裏方の仕事。派手さはなくても、大切な役割です。

  • 身近なところからの社会貢献

    環境や人権といった大きなテーマも、日々の行動から。社員一人ひとりの小さな取り組みを大切にしています。

  • ともに取り組む、という姿勢

    私たちだけで完結する社会貢献ではなく、パートナー企業や新しい仲間との連携を大切に。コラボレーションから生まれる力を信じています。

  • 社員が幸せであること

    平等性、健康、働きがいを追求しながら、エンゲージメントの高い職場を目指しています。社員満足度100%、そんな夢を本気で描いています。

NISSOの目標

足場のメーカーであり、レンタルもする私達は、ESGやSDGsの目線もとりいれて、
「新しい普通」を目標に努力していきます。

Environment(環境)

Environment
(環境)

  • 弊社製品をとおした環境保全への貢献
  • 森林や法面の保全
Governance(会社)

Governance
(会社)

  • コンプライアンス強化
  • 誰もが働きやすさと働きがいを感じられる会社へ
  • ワークライフバランスのある会社へ

NISSOのアクティブプラン

私たちはこれから次のようなことを目標・優先課題として積極的に挑戦します。

Environment (環境)

レンタル活動やシステム材提供による廃棄物の削減・生態系の保護で環境に貢献します。

水質及び大気汚染を防止する製品の普及推進

水質及び大気汚染を防止する製品の普及推進

クイックラップなど、工事現場周辺の水質及び大気汚染の防止に繋がる製品普及啓蒙、改善につとめます。

SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs17
法面向け製品を活用した法面の環境保全、森林伐採の最小化

法面向け製品を活用した法面の環境保全、
森林伐採の最小化

マルチアングル工法を中心に、法面の環境保全・森林伐採の最小化につながる製品の普及啓蒙をしてまいります。新製品開発をする際には、環境性能を優先します。

SDGs12 SDGs15 SDGs17
CO2排出量の追跡とゼロ化推進

CO2排出量の追跡とゼロ化推進

足場の製造時やオフィスで発生する二酸化炭素排出量を追跡し、電力指名買いなどによる二酸化炭素排出量のゼロ化を積極的に推進します。

SDGs15 SDGs17

Governance(会社)

より公平で、働きがいのある会社を目指し、取り組みを前進させます。
DXなどデジタル活用も推進させます。

多様な人材の登用と活用の促進

多様な人材の登用と活用の促進

国籍や生まれ、障害の有無にかかわらず、個性を尊重した採用活動の推進と個性を活かせる職場の推進をしてまいります。インターンや職場体験の場を積極的に増やします。

SDGs8 SDGs10
女性が活躍する会社の体現

女性が活躍する会社の体現

えるぼし認定はもちろん、女性社員の比率や女性管理職の向上を計画的に実行していき、女性が活躍する、女性の働きやすい会社を実現させます。国際女性デーには、全国の女性社員へミモザをあしらったプレゼントと共に、感謝の気持ちを伝えています。

SDGs5 SDGs8
健康経営優良法人認定の達成

健康経営優良法人認定の達成

健康経営を実現するための具体的な目標として、健康経営優良法人認定の達成に取り組みます。

SDGs3 SDGs8
育児のしやすい会社へ

育児のしやすい会社へ

育児休暇を取得しやすく、残業のない会社を実現させることで、だれもが育児をしっかりと安心して取り組める会社を目指していきます。

SDGs5 SDGs8 SDGs10
生産性の向上と残業時間の削減

生産性の向上と残業時間の削減

生成AIをはじめとする新しい技術やDXを積極的に業務に活用し、生産性を向上させ、働きやすくワークライフバランスのある会社を積極的に目指していきます。

SDGs8
働きがいを重視した経営の推進

働きがいを重視した経営の推進

誰もがやりがいを感じられる職場を体現するために、人事評価制度から経営企画まで、刷新をすすめていきます。

SDGs8
CRMやウェアラブルカメラなど、デジタル活用の推進

CRMやウェアラブルカメラなど、デジタル活用の推進

生産性の高い、働きがいのある会社を率先して体現するため、デジタル活用はこれからの会社の「あるべき普通」として全力で取り組んで参ります。

SDGs8

足場から始まる、社会の変化

私たちは「足場」をとおして
「安全・安心」を扱う会社です。
その重さを知るからこそ、
軽々しい言葉で語ることはしません。

“NISSO NEW STANDARDS” は、
宣言ではなく、
実現していくあるべき姿そのものです。
誰かの命を守る現場、明日を支える社会、
その足元から私たちは支えていきます。

静かに、粛々と、でもたしかに。
これからも、NISSOは未来を支えていきます。

RECRUIT

採用情報

製品の取り扱い方や実際の使用例をご紹介する動画です

カタログ一覧

弊社で取り扱っている各種製品のカタログPDFがございます